- Illustfolio Lumina ニュースレター
- Posts
- 🌟Illustfolio Lumina 2月のアップデート: ダークモードが新登場
🌟Illustfolio Lumina 2月のアップデート: ダークモードが新登場
ライトモードとダークモード、どっちを選ぶ?

佐野章核です。年末に大掃除をサボっていたので今更大掃除をしました。収納用品が全然足りていないことが分かり、買い足しを計画中です。こういうのって考えてる時が一番楽しいですよね。
2月のアップデート情報をお知らせします。今月の目玉はダークモードです! 更新方法はヘルプ「テーマの更新方法」をご覧ください。
ダークモード新登場🌃

お待たせしました!
Illustfolio Luminaにダークモードを追加しました! 「自分の作風には白よりも黒背景が合うんだよな〜」と思ったら、ぜひ試してみてください。
設定方法は、オプションの[Appearance]をライトモードからダークモードに変更します。
ダークモードにすると、モダンで落ち着いた印象になります。また、白背景よりも目の負担を減らせる効果もあります。ライトモードのままで行くかダークモードに変えるか、イラストにマッチするほうを選んでみてくださいね。
ダークモードを使いこなすのに知っていただきたいポイントを説明します。
ポイント1: ヘッダ背景色と組み合わせてカスタマイズ

ダークモード(Appearance)とヘッダ背景色(Background Color)はそれぞれ独立した設定です
ダークモードは、ヘッダの背景色とは独立したオプションなので、ヘッダの背景色と組み合わせてデザインをカスタマイズします。組み合わせ例としては:
ダークモード + 暗めのヘッダで統一感を出す → ダークモードでは文字色が自動的に明るい色になるので、暗めの色をヘッダにも設定すると読みやすくなります
ダークモード + あえて明るめのヘッダを設定 → [Invert Header Text Color]オプションを使うことで実現できます!
ポイント2: ダーク/ライトモードを選べるのはあなたのみ
サイトの持ち主(あなた)がダークモードにするかどうかを決定します。閲覧者はモードを変更できません。
例えば、KindleやYouTubeでは、ユーザーがライトモード・ダークモードを自由に切り替えられます。一方で、ポートフォリオサイトは持ち主が意図したデザインで作品を表現できることが重要です。そのため、Illustfolio Luminaではダークモードはあくまで持ち主が選択する仕様にしました。
その他変更
[Invert Header Text Color]がヘッダナビゲーションで効かなかった問題を修正しました。
オプション[Cover Size]の名前が紛らわしかったので、[Cover Style]に変更しました。(挙動に変更はありません)
投稿下部のLike・Reblogボタンの外観を調整しました。
すべての更新履歴を見るには、リリースノートをご確認ください。
次回予告
最近、Illustfolio Lumina に関するフィードバックをいくつかいただきました。その中で、「ブログ機能が欲しい」という声があり、現在、実装の可能性を検討しています。
私自身も15年以上ブログを書いているため、こうした声はとても嬉しいものです。ただ、すべてのユーザーがブログを必要としているわけではないため、Illustfolio Lumina のコア機能に組み込むのではなく、アドオンやDLCのような形で提供するのが良いのかもしれません。
まだ具体的な仕様や時期は決まっていないため、もし「こういうブログ機能がほしい」といった要望があれば、ぜひフィードバックをお寄せください!
今月のニュースレターは以上です。まだテーマの購入がお済みでない方は、ここから購入できますよ!
それでは、また!