🌟Illustfolio Lumina 10月のアップデート: サムネイルに投稿本文を表示

イラストに一言添えられます

佐野章核です。先日京都のCLUB METROでDJしてきました。普段外部のイベントにほとんど呼ばれないのでそわそわしながら行ったのですが、お客として来たことはあった会場に出演者として立つのは不思議な感じで楽しかったです。

さて、10月のアップデート情報をお知らせします。今月も先月に引き続き、トップページのサムネイル表示に注力しました。更新方法はヘルプ「テーマの更新方法」をご覧ください。

本題に入る前にお知らせです。XとInstagramもコツコツやってます! Xでは「ポートフォリオに関するTips」を週2〜3回最近は週1〜2回ペースで、Instagramでは「ポートフォリオと過ごす日常写真多め」で週1回ペースで投稿中です。

まだフォローしていない方は、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

サムネイルに投稿本文を表示

トップページでサムネイルにマウスオーバー時、サムネイルの下側に投稿本文を表示するようにしました。

Tumblrでイラストを投稿するとき、キャプションやメモを添えることがあると思います。今までは投稿を一つずつ開かない限り読めませんでしたが、サムネイルにカーソルを置くだけで本文の冒頭が読めるようになります。

テキストのない投稿は今まで通り、画像だけが表示されます。

特に設定は不要で、テーマを最新版にアップデートすることで自動で有効になります。

今回のアップデートで、訪問者にキャプションを読んでもらえる可能性がグッと高まると思います。この機会に、イラストにぜひ一言添えてみてくださいね。

すべての更新履歴を見るには、リリースノートをご確認ください。

小話:整っているポートフォリオが仕事につながる理由

今回は、「整っているポートフォリオ」と「仕事につながる」ことの関係について書いてみます。

「ポートフォリオを整えるって、単なる自己満足じゃない? 本当に仕事につながるの?」と疑問に感じる方も少なくないと思います。

ですが、これまで数十人のイラストレーターさんとお話しするなかで分かったことがあります。それは「整ったポートフォリオが、実は仕事のチャンスを増やしてくれる」という事実です。

クライアントがポートフォリオサイトを訪れるとき、作品のほかに見ている観点がもうひとつあります。それは「この人に仕事を頼んで、本当に大丈夫だろうか?」という問いです。

ここで「大丈夫そうな感じ」の説得力に繋がるのが、ポートフォリオサイトが整っていることなのです。

「整っている」というのは、単にデザインの話だけでなく、あなたが何者であるか伝わる「自己紹介」、どうすれば連絡が取れるのか分かる「お問い合わせ先」、どんな流れで仕事が進むのか分かる「ご依頼の流れ」なども含みます。

これらの情報が整理されていることで、「この人は仕事もきっちりしてくれそうだ」という印象につながる、というわけです。

ポートフォリオを整える意味に悩んでいる方、心配はいりません。ぜひ自信をもってサイトを育ててみてください。

今月のニュースレターは以上です。まだテーマの購入がお済みでない方は、ここから購入できますよ!

それでは、また!